こんにちは!ひなたまママです。
今日はコメが安い!! いや、そんなに安いわけではないですが近所のスーパーで5㌔3,000円代で購入することができました( ´∀` ) このまま元の相場に戻ってくれればいいですね。
今日は、なぜかカツカレーが食べたくなり、一度考え出すともう我慢できんということで、カレーの材料を買いに行きました。人参や玉ねぎの値段はおちついていたので丁度よかったです。
近所のスーパーでお買い物をしていると、あら、コメが安いじゃない。。。とお得な気持ちになってしまいました。以前に比べるとまだ高いと思いますが慣れって怖いですね(;^_^A
中央林間駅付近のスーパーにお買い物へいくついでに、近くの公園で少し遊んでいきましたので、
今回は柿の木通り公園をご紹介させていただきます。
施設の紹介
■柿の木通り公園

遊具一覧
ブランコ(複合遊具)、砂場、小さなお店、ゴリラの何か
申し訳ございません。小さなお店やゴリラの何かの正式名称がわからず。。。
■住所 神奈川県大和市中央林間4-26
※東急田園都市線中央林間駅から徒歩3分
■遊具の写真





注意事項
■犬のフンは持ち帰りましょう
■公園はみんなのものです。近所の人、他の利用者に迷惑をかけないよう、みんなでなかよく、たのしく使いましょう
□公園の隣の歩道や道路は交通量が多いので、こども達から目を離さないようにしましょう
□全体的に土ではなく砂の地面なので靴は埃っぽくなってしまいます
□水道1台
感想
この公園は、遊具は少なく、広さもないですが、駅やスーパーの近所ということもあり利用者の数が結構多いです。
特筆すべきは、すべり台のクォリティが高い。美しいフォルム、壁に設置されている何かガラガラするやつ、さらにボルダリングも付属した、令和の時代のハイテクすべり台、、、まさに「シン・すべり台」といっても過言ではありません。
こども達のボルテージが高まり、息を切らしながら夢中になって登っては降り、降りては登ってを繰り返させる様子を見ていると、
こども達の強靭な足腰が育ってるなぁ。。。ハァハァ言ってるから、きっと肺活量も鍛えられてるだろうなぁ。。。そろそろ帰りたいなぁ。。。という気持ちにさせてくれます(*´Д`)
公園の広さ ★★
遊具の種類 ★★
施設の清潔感 ★★★★
駐車場 ★★★ 付近に多数の有料の駐車場があります。
こども満足度 ★★★
総合点 ★★★ ブランコも欲しいですね!
備考
■水場、ベンチなど



シン・すべり台以外にも小さなお店(正式名称不明)やゴリラの何か(正式名称不明)もあります。
小さいなお店は、お店屋さんごっこもできる有能遊具ですが、
ゴリラの何かに関しては、ほんとに何だかわかりません。乗り物でもなく、登るものでもなく、、
こども達もちょっと登って3秒で降りるという、これまでの遊具で使用最短記録をたたき出す、戦力外遊具です。一体、この遊具には設計者のどのような願いが込められている( ゚Д゚)!
公園内には遊具が少ないので、欲を言えばブランコくらいは設置してほしいなぁと思いました。
全体的に狭いとはいえ、ベンチのほうにかなりスペースを取っているので、そちらに設置できそうなものですが。。
まぁでもきれいな公園なので、中央林間駅や付近のスーパーに行く際に、ちょっと遊ぶにはいい公園です!!